2015年09月27日
大津市 志津屋 パン工房なでしこ店さん
西大津駅前にあるパン屋「志津屋 パン工房なでしこ店」さん。

何度か来たことがあり、今回久しぶりに行ってみると、店の前に張り紙が。

なんと今月末で閉店のお知らせ!
これは駅を利用されている方にとってはかなりの痛手になるのではないでしょうか?
まあ近い将来戻ってくる予定ということなので、期待しましょう。


今回は「焼き芋あんぱん」と「ちくわパン」を買いました。焼き芋あんぱんは季節の商品で、焼き芋の甘味が非常に美味しいパンです。
志津屋 パン工房なでしこ店
滋賀県大津市皇子が丘2-10-20

何度か来たことがあり、今回久しぶりに行ってみると、店の前に張り紙が。

なんと今月末で閉店のお知らせ!
これは駅を利用されている方にとってはかなりの痛手になるのではないでしょうか?
まあ近い将来戻ってくる予定ということなので、期待しましょう。


今回は「焼き芋あんぱん」と「ちくわパン」を買いました。焼き芋あんぱんは季節の商品で、焼き芋の甘味が非常に美味しいパンです。
志津屋 パン工房なでしこ店
滋賀県大津市皇子が丘2-10-20
2015年09月27日
粉もんグランプリ
本日、矢橋帰帆島公園で行われた、第3回粉もんグランプリに行ってきました。


矢橋帰帆島に渡る橋です。
昔はランニングでよくここを走っていたので、懐かしい景色でした。


帰帆島内には、公園やテニスコート、グランド、そして土俵もあります。




チケットは二食分千円からの販売でした。
これまでに行ったフードフェスよりも場所が広くて自然いっぱいで、天気もちょっと曇り空で暑すぎず、一番いい雰囲気に感じました。
広場の近くではテントをはって寝転びながらのんびりしている家族がたくさんいました。

Country Buuの「鉄板焼麺鶏ガラ魚介Wスープ」
チラシに載っていた写真はつゆだくでしたが、スープはありませんでした。辛さがなく魚介系の出汁の効いた食べやすいまぜそばといった感じです。

たこ焼伸ちゃんの「県産食材をたっぷり使ったたこ焼き」
非常にスタンダードなたこ焼きです。中はどろっとしていて、外はカリッとした絶妙なたこ焼きです。
全部で14店舗が参加でしたが、もう少し店舗数があっても良かったかと思いますが、十分に楽しめました。
矢橋帰帆島公園は、こういったイベントを行うには環境が非常にいいですね。


矢橋帰帆島に渡る橋です。
昔はランニングでよくここを走っていたので、懐かしい景色でした。


帰帆島内には、公園やテニスコート、グランド、そして土俵もあります。




チケットは二食分千円からの販売でした。
これまでに行ったフードフェスよりも場所が広くて自然いっぱいで、天気もちょっと曇り空で暑すぎず、一番いい雰囲気に感じました。
広場の近くではテントをはって寝転びながらのんびりしている家族がたくさんいました。

Country Buuの「鉄板焼麺鶏ガラ魚介Wスープ」
チラシに載っていた写真はつゆだくでしたが、スープはありませんでした。辛さがなく魚介系の出汁の効いた食べやすいまぜそばといった感じです。

たこ焼伸ちゃんの「県産食材をたっぷり使ったたこ焼き」
非常にスタンダードなたこ焼きです。中はどろっとしていて、外はカリッとした絶妙なたこ焼きです。
全部で14店舗が参加でしたが、もう少し店舗数があっても良かったかと思いますが、十分に楽しめました。
矢橋帰帆島公園は、こういったイベントを行うには環境が非常にいいですね。