2015年11月16日
大津市 Koppe(コッペ)さん
大津市は瀬田にあるパン屋「Koppe(コッペ)」さん。


小さなお店でしたが、店内には沢山の種類のパンが並んでいました。この沢山の種類から、厳選するのは楽しい時間ですよね。



カニ風味サラダ・カフェオレクリームパン・ウインナーのパンを購入しました。
カニ風味サラダは、大きめのサイズのカニ風味サラダがたくさん入っていてボリュームたっぷりです。
カフェオレクリームパンはピーナッツクリームのようなまろやかカフェオレクリームでした。
まだまだ気になるパンが沢山あり、まだまだ楽しみなパン屋さんです。
【Koppe(コッペ)】
滋賀県大津市大江4丁目14-21


小さなお店でしたが、店内には沢山の種類のパンが並んでいました。この沢山の種類から、厳選するのは楽しい時間ですよね。



カニ風味サラダ・カフェオレクリームパン・ウインナーのパンを購入しました。
カニ風味サラダは、大きめのサイズのカニ風味サラダがたくさん入っていてボリュームたっぷりです。
カフェオレクリームパンはピーナッツクリームのようなまろやかカフェオレクリームでした。
まだまだ気になるパンが沢山あり、まだまだ楽しみなパン屋さんです。
【Koppe(コッペ)】
滋賀県大津市大江4丁目14-21
2015年11月15日
パンタイムさん 蒸し栗バターパン
兵庫県芦屋市にあるパン屋「パンタイム」さんの人気のパン「蒸し栗バター」をお土産でいただきました。

パンタイムさん自体が人気のお店らしく、いつも混んでいるらしいのですが、そのパンタイムさんで「蒸し栗バター」は、一日中200〜300個も売れる人気のパンらしいです。

フランスパンに、栗と厚みのあるバターが挟んである珍しいパンです。
このバターがかなり美味しくて、こんなに分厚いバターをそのまま食べて大丈夫かと思ったのですが、栗の甘さとバターの塩気が絶妙なパンでした。
いつかお店に行って他のパンも色々食べてみたいと思います。

パンタイムさん自体が人気のお店らしく、いつも混んでいるらしいのですが、そのパンタイムさんで「蒸し栗バター」は、一日中200〜300個も売れる人気のパンらしいです。

フランスパンに、栗と厚みのあるバターが挟んである珍しいパンです。
このバターがかなり美味しくて、こんなに分厚いバターをそのまま食べて大丈夫かと思ったのですが、栗の甘さとバターの塩気が絶妙なパンでした。
いつかお店に行って他のパンも色々食べてみたいと思います。
2015年11月14日
IPPONグランプリカフェラテ
本日21時から放送される「IPPONグランプリ」。そのIPPONグランプリに関する商品がファミリーマートで発売されていました。
それが「IPPONグランプリカフェラテ(198円税込)」。

「写真で一言」カード1枚(全10種)が入っています。

カップの上からお題が見えます。


裏面に解答が。
それが「IPPONグランプリカフェラテ(198円税込)」。

「写真で一言」カード1枚(全10種)が入っています。

カップの上からお題が見えます。


裏面に解答が。
2015年11月13日
京都府乙訓郡 PAO Cafe(パオカフェ)さん
阪急大山崎駅前にあるパン屋「PAO Cafe(パオカフェ)」さん。

店名にもあるとおり、外観は喫茶店という感じがします。もちろんカフェスペースもあります。


カレードーナツ120円(税込)、クリーミーチーズ130円を買いました。
カレードーナツはかなりの大きさで、中身も十分入っているので、かなりコストパフォーマンスがよかったです。
【PAO Cafe(パオカフェ)】
京都府乙訓郡大山崎町大山崎明島9-1

店名にもあるとおり、外観は喫茶店という感じがします。もちろんカフェスペースもあります。


カレードーナツ120円(税込)、クリーミーチーズ130円を買いました。
カレードーナツはかなりの大きさで、中身も十分入っているので、かなりコストパフォーマンスがよかったです。
【PAO Cafe(パオカフェ)】
京都府乙訓郡大山崎町大山崎明島9-1
2015年11月12日
京都府乙訓郡 ブーランジュリーエトルタさん
JR山崎駅前にあるパン屋「ブーランジュリーエトルタ」さん。

入り口はかなり可愛らしい感じのお店です。店内はロッジのような雰囲気でした。


コーヒークリームパンとはちみつパンペルデュを買いました。どちらも145円。
コーヒークリームパンは、苦味もあるコーヒークリームがたっぷり入っています。
はちみつパンペルデュは、表面がカリカリでクルミの食感と合うフレンチトーストです。
他にも個性のある興味深いパンが沢山あるお店でした。
【ブーランジュリーエトルタ】
京都府乙訓郡大山崎町字大山崎小字西谷4-5

入り口はかなり可愛らしい感じのお店です。店内はロッジのような雰囲気でした。


コーヒークリームパンとはちみつパンペルデュを買いました。どちらも145円。
コーヒークリームパンは、苦味もあるコーヒークリームがたっぷり入っています。
はちみつパンペルデュは、表面がカリカリでクルミの食感と合うフレンチトーストです。
他にも個性のある興味深いパンが沢山あるお店でした。
【ブーランジュリーエトルタ】
京都府乙訓郡大山崎町字大山崎小字西谷4-5
2015年11月11日
神戸市東灘区 KOBE GAVLYさん
阪急岡本駅とJR摂津本山駅の間にあるハンバーガー屋「KOBE GAVLY」さん。

近所のラーメン屋さんを探していた時に偶然見つけたお店です。
二軒隣にあるステーキハウス膳さんがされているハンバーガー屋さんで、パテは神戸牛、黒毛和牛A5を合わせたパテという贅沢なハンバーガーです。

GAVLYバーガー800円を注文。
さすがにパテの旨さはこれまでに食べたハンバーガーよりも美味しかったです。
パンズ部分もカリッとしていて、パテの柔さかとの相性が抜群です。
他にもステーキハウスがやっているお店独特のメニューもあるので、また是非とも行ってみたいお店です。
【KOBE GAVLY】
神戸市東灘区田中町1-1-10

近所のラーメン屋さんを探していた時に偶然見つけたお店です。
二軒隣にあるステーキハウス膳さんがされているハンバーガー屋さんで、パテは神戸牛、黒毛和牛A5を合わせたパテという贅沢なハンバーガーです。

GAVLYバーガー800円を注文。
さすがにパテの旨さはこれまでに食べたハンバーガーよりも美味しかったです。
パンズ部分もカリッとしていて、パテの柔さかとの相性が抜群です。
他にもステーキハウスがやっているお店独特のメニューもあるので、また是非とも行ってみたいお店です。
【KOBE GAVLY】
神戸市東灘区田中町1-1-10
2015年11月10日
神戸市東灘区 ふうりんらーめん 住吉店さん
JR住吉駅前にあるラーメン屋「ふうりんらーめん 住吉店」さん。

昔なにかとよく行っていたお店に久しぶりに来てみました。
店内はファミリーやカップルが多く、様々な層の人に愛されるラーメン屋さんです。

ふうりんラーメンを注文しました。
奈良系のラーメンのように、白菜が入っていて、無料のトッピングとしてニラとゴマがテーブルに置かれていますが、スープは奈良系のラーメンよりもあっさり目で白菜も甘く感じられます。
あっさり目で女性にも食べやすいラーメンだと思います。
【ふうりんらーめん 住吉店】
兵庫県神戸市東灘区住吉宮町3-15-17

昔なにかとよく行っていたお店に久しぶりに来てみました。
店内はファミリーやカップルが多く、様々な層の人に愛されるラーメン屋さんです。

ふうりんラーメンを注文しました。
奈良系のラーメンのように、白菜が入っていて、無料のトッピングとしてニラとゴマがテーブルに置かれていますが、スープは奈良系のラーメンよりもあっさり目で白菜も甘く感じられます。
あっさり目で女性にも食べやすいラーメンだと思います。
【ふうりんらーめん 住吉店】
兵庫県神戸市東灘区住吉宮町3-15-17
2015年11月09日
神戸市東灘区 小麦の森 シーア店さん
JR住吉駅と直結した、コープこうべシーア内にあるパン屋「小麦の森シーア店」さん。

こちらのお店は、大阪・兵庫に30店あるコープブランドのパン屋さんです。


もちもちくるみミルク124円(税別)
チーズパリパリ153円(税別)
を買いました。
チーズパリパリは、ほどよいパリパリ感でした。
【小麦の森シーア店】
兵庫県神戸市東灘区住吉本町1-2-1

こちらのお店は、大阪・兵庫に30店あるコープブランドのパン屋さんです。


もちもちくるみミルク124円(税別)
チーズパリパリ153円(税別)
を買いました。
チーズパリパリは、ほどよいパリパリ感でした。
【小麦の森シーア店】
兵庫県神戸市東灘区住吉本町1-2-1
2015年11月09日
大津市 八真道(やまと)さん
先月10月13日にリニューアルオープンしたという、膳所のラーメン屋「八真道(やまと)」さんに行ってきました。

お店の前のノボリには「鶏こう直営ラーメン店」と書かれていました。
鶏こうは、鶏料理のお店ですので、こちらのラーメン屋さんも、鶏系のラーメンがメインとなります。

食券で鶏しょうゆ(黒)750円を購入しました。
結構濃いめのスープでしたが、鶏の臭みがなく、食べやすいラーメンでした。
【八真道(やまと)】
滋賀県大津市馬場1-11-10

お店の前のノボリには「鶏こう直営ラーメン店」と書かれていました。
鶏こうは、鶏料理のお店ですので、こちらのラーメン屋さんも、鶏系のラーメンがメインとなります。

食券で鶏しょうゆ(黒)750円を購入しました。
結構濃いめのスープでしたが、鶏の臭みがなく、食べやすいラーメンでした。
【八真道(やまと)】
滋賀県大津市馬場1-11-10
2015年11月08日
大津市 パン工房100 大津美崎店さん
石山の国道沿いにあるマツヤスーパー内にあるパン屋「パン工房100 大津美崎店」さん。


こういったスーパー内にあるお店の場合、夜でも種類が残っていたり、いくつかをまとめて安く売られているので助かりますね。


枝豆ロール・メープルクルミを買いました。店名からもわかるように税別100円均一のパン屋さんです。
枝豆ロールは枝豆が結構歯ごたえがありました。メープルクルミは、甘すぎないほんのりメープルの味でした。
【パン工房100 大津美崎店】
滋賀県大津市美崎町5-1


こういったスーパー内にあるお店の場合、夜でも種類が残っていたり、いくつかをまとめて安く売られているので助かりますね。


枝豆ロール・メープルクルミを買いました。店名からもわかるように税別100円均一のパン屋さんです。
枝豆ロールは枝豆が結構歯ごたえがありました。メープルクルミは、甘すぎないほんのりメープルの味でした。
【パン工房100 大津美崎店】
滋賀県大津市美崎町5-1