この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年11月08日

神戸市東灘区 ベッカーブルシュ 本山店さん

JR摂津本山駅前にあるパン屋「ベッカーブルシュ 本山店」さん。


ホテルのような入り口です。
先日紹介した「ケルン」さんの系列店ということですが、外観はかなり違った雰囲気でした。



ベーコンとチーズのキッシュ(200円税別)とシナモンロール(150円税別)を買いました。

ベーコンとチーズのキッシュは、濃厚なチーズとダイスカットされたベーコンの相性が絶妙でした。

【ベッカーブルシュ 本山店】
兵庫県神戸市東灘区田中町1-13-22 本山アーバンライフ1F  


Posted by KC at 09:43Comments(0)パン屋さん

2015年11月07日

ゴングvol.9

遅ればせながら、今月発売のゴングvol.9を購入しました。


表紙は11/15に両国国技館で引退の天龍源一郎選手。

写真のvol.9の後ろにある前号と比べてもらうとわかるように、ゴングはこの号からサイズが小さくなりました。

しかもこれまでとは違う右開きです。

  

Posted by KC at 13:43Comments(0)

2015年11月07日

紅葉シーズン石山寺

先日、石山寺までサイクリングしてきました。





途中の瀬田川沿いを走っていると、ボートの練習?やSUP、さらには外輪汽船がいきかっていました。

石山寺では紅葉はまだまだこれからといったところですが、観光にたくさんの人が来ていました。

駐車場付近にはお店が並んでいますが、その中で「至誠庵」さんに立ち寄りました。


主な商品はフナずしですが、シジミおこわ(300円)を買いました。


甘く煮たシジミが入った、暖かいおこわは少し寒いこの時期には最高です。
値段も300円でかなりおもとめやすいです。

石山寺では14日からライトアップが始まります。これから訪れる予定のある方は是非寄ってみてください。

【瀬田川クルージング】
http://www.lakewest.jp/info.html

【石山寺ライトアップ】
http://www.ishiyamadera.or.jp/ishiyamadera/gyouji/atarayo/  


Posted by KC at 08:54Comments(0)滋賀のこと

2015年11月07日

神戸市東灘区 ケルン岡本店さん

阪急岡本駅から摂津本山駅へと向かう途中の道にあるパン屋「ケルン(KOLN)岡本店」さん。


こちらのパン屋さんも、神戸に何店舗もある有名なお店です。

店の外観のイメージとは違い、懐かしい感じのパンが並んでいました。



チョコッペ130円(税別)
ミュンヘナー160円(税別)
を買いました。

チョコッペば、コッペパンではなく、フランスパンにチョコクリームが挟まれています。ミュンへナーは外側はカリカリで食感がいいです。中にはソーセージにマスタードも入っていていいアクセントになっています。

【ケルン岡本店】
神戸市東灘区岡本1-5-13  


Posted by KC at 08:25Comments(0)パン屋さん

2015年11月06日

神戸市東灘区 御影アルティザン岡本店さん

阪急岡本駅駅からすぐのところにあるパン屋「御影アルティザン岡本店」さん。


東灘区を中心に数店舗あるパン屋さんです。

訪れた時間の問題なのか、パンの種類はそれほど多くありませんでした。
お店の雰囲気はブティックのような小洒落た感じでした。



ハムカツサンドとチーズマヨネーズのパンを買いました。
チーズマヨネーズは、そこまでチーズやマヨネーズが使われているわけではないがしっかりとした味がするパンでした。

【御影アルティザン岡本店】
神戸市東灘区岡本1-4-3-101  


Posted by KC at 19:14Comments(0)パン屋さん

2015年11月06日

大津市 ラーメン藤石山店さん

JR石山駅からすぐのラーメン屋「ラーメン藤石山店」さん。


オープンちょうどの時間に行くと、一番乗りでしたが、その後続々とお客さんが訪れてきました。

メニューはセットが充実しています。


特製ラーメン880円を注文しました。

他の藤のお店のチャーシューよりも厚みのありましたが、しっかりとした味のあるチャーシューでした。

【ラーメン藤石山店】
滋賀県大津市粟津町5-17  


2015年11月05日

天井川

国道1号戦を走っていると、天井川のトンネルが工事でこんな状態に。


向こう側が見えています。
今まで見てきた光景が変わっていて、新鮮な感じでした。  


Posted by KC at 12:04Comments(0)滋賀のこと

2015年11月05日

神戸市東灘区 芦屋ローゲンマイヤー岡本店さん

阪急岡本駅からすぐのところにある「芦屋ローゲンマイヤー岡本店」さん。

ローゲンマイヤーさんは、芦屋で誕生し、今では大阪・兵庫に数多くの店舗をもつ人気のパン屋さんです。



クランベリーロール80円(税別)
芦屋クリームパン150円(税別)
を買いました。
人気の商品である芦屋クリームパンは、あっさり目のクリームがたっぷり入ったパンです。

【芦屋ローゲンマイヤー岡本店】
兵庫県神戸市東灘区岡本1-13-11  


Posted by KC at 08:09Comments(0)パン屋さん

2015年11月04日

守山市 ラーメンしばくなら 菩子母鼓さん

守山にある一風変わった名前のラーメン屋「ラーメンしばくなら 菩子母鼓」さん。


やんちゃそうな名前から、かなり攻めた感じのラーメンが出てくるのかと想像してしまいます。


ラーメン 鳥と魚(700円)

ラーメン 鳥と豚(700円)

想像とは違いシンプルな名前とシンプルなラーメンでした。鳥と魚を食べましたが、魚介系のダシが効いたラーメンです。
三つ葉と玉ねぎが凄く合う感じでしたが、玉ねぎが小さいので麺と一緒にたべづらかったです。

ラーメンしばくなら 菩子母鼓
滋賀県守山市守山6-8-14-1  


2015年11月03日

レアチーズ生どら焼き

ローソンのUchiCafeスイーツ「レアチーズ生どら焼き」150円(税込)にハマりました。


和のどら焼き皮と、洋のレアチーズのクリームがすごく合う絶品スイーツです。

結構前から発売されていたようですね。今まで気づきませんでした。




厚みが結構あります。
若干クリームの量が少ない気がしますが、皮は蜂蜜が効いているのでこれだけでも充分美味しいです。  

Posted by KC at 23:22Comments(0)スイーツコンビニ