この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年07月11日

ど根性ガエル

ドラマ「ど根性ガエル」を見ました。

ゴリライモのゴリラパンのキャラクターがクロマニヨンズのキャラクター「高橋ヨシオ」に似ていましたね。




クロマニヨンズの曲が主題歌に選ばれていることとも関係あるんでしょうか?  

Posted by KC at 22:11Comments(1)その他

2015年07月11日

栗東市 茶ノ木カフェさん

栗東市立図書館の近くにあるカフェ「茶ノ木カフェ」さん。


カフェだけでなく、入り口にはパンも売られていました。

ウッディなイメージの店内は結構落ち着けるお店で、色々なタイプの席があり、通勤途中にこういうお店があれば帰りとかに寄って帰りたいです。



コーヒーゼリーとカフェオレのセットです。
カフェオレの二層に分かれているのがなんか凄く好きです。結局はすぐ混ぜてしまうんですが。

ランチメニューとして美味しそうなカレーやハヤシライスもありました。

また、栗東市の発行する栗東市プレミアム付商品券の使えるお店です。

図書館に寄った際にはぜひ。

茶ノ木カフェ
滋賀県栗東市小野371-45  


2015年07月11日

石山 滋賀石山TOMOにぼ次朗さん



5/19にオープンした新店です。

石山駅からすぐの国道沿いにあり、駐車場がないので、コインパーキングに駐車する必要があります。


メニューはこれまでに行った南草津や京都と同じでした。これまでに行った加藤屋系列のお店では、守山店だけがメニュー内容が違っていました。

ちなみにこちらは煮干しラーメンにぼ二郎の野菜増し増しです。

煮干の風味のスープがいいですね。
今回は通常の煮干しラーメンでしたが、とんこつのこってりとも合うようなので、今度はそちらを試してみたいと思います。

滋賀石山TOMOにぼ次朗
滋賀県大津市粟津町11-12  


2015年07月10日

続々米国記 ダンジネス

アメリカについてあと2回ほど。
サンフランシスコのフィッシャーマンズワーフに行きました。


観光名所の一つゴールデンゲートブリッジが見えました。


これまた有名なアルカトラズ島。


これも有名なコンビニ「セブンイレブン」。



そしてそしてあのダンジネスクラブとご対面。これは食べないわけにはいかないと思いきや。


結局普通のイカリングでした。
これを買って食べていたら、観光に来ていたアメリカ人に、「それ美味しそう。どこに売ってるの?」と聞かれました(おそらく)。

他にも色々と声をかけられました。もちろん英語で。皆さん気さくですね。

でもごめんなさい。言いたいことは分かっても、拙い英語力ではまともに説明できなかった…。


  

Posted by KC at 23:55Comments(0)その他

2015年07月10日

プロ野球チップス2015第2弾


坂本選手(巨人)、本多選手(ソフトバンク)が当たりました。

スターカードに黒田投手(広島)のカードがあります。

滋賀県の選手だと、則本投手(楽天)がスターカードに、松田選手(ソフトバンク)がレギュラーカードにあります。
ライオンズはレギュラーカードに中村選手もメヒア選手もあります。

カード全種類リストです。
http://www.calbee.co.jp/shohin/proyakyu/baseball2015b.php

⇒プロ野球チップス第1弾の記事はこちら


  
タグ :プロ野球


2015年07月10日

名古屋市中区栄 DEAN&DELUCA松坂屋名古屋店さん

DEAN&DELUCA松坂屋名古屋店さんはパン屋ではありませんが、食品を扱っているセレクトショップです。


フレンチトーストとできたてのキーマカレーパンを買いました。
セレクトショップだけあって、ちょっとお高いです。

でも味は美味しい!
キーマカレーパンはできたてだったこともありあったかいキーマカレーの具合が最高でした。
フレンチトーストは柔らかさ、ジューシーさが絶妙でした。

名古屋だけでなく、関西では神戸・大阪・京都にあるので行ってみたいと思います。

DEAN&DELUCA松坂屋名古屋店
愛知県名古屋市中区栄3丁目16-1  

Posted by KC at 00:29Comments(0)パン屋さん

2015年07月09日

名古屋市中区 大須ベーカリーさん

大須観音の商店街にある、大須ベーカリーさん。

商店街にあるパン屋さんは、どこもたたずまいが素敵ですね。





ちびバーガー
ぱりぱりソーセージ

普段なかなか来れない地域に来ると、できるだけ色々食べたくなってついつい買いすぎてしまいます。
こういった小さいサイズや、これを買っとけば間違いないというパンがあるとありがたいですね。

大須ベーカリー
愛知県名古屋市中区大須3-27-18  
タグ :パン屋


Posted by KC at 23:26Comments(0)パン屋さん

2015年07月09日

石山 欧風パンカドーさん

石山にある地元の人に愛される昔ながらのパン屋さんといった雰囲気の欧風パンカドーさん。



画像には写っていませんが味のあるおじさんのイラストが目印です。



ウインナーのパンのように見えますがチクワのパンと、チーズタルト風のパンです。
どちらも大変美味しい少し懐かしい味でした。

よくあるパンや変わり種パンなど種類が豊富でした。

見ている間にも地元の人がかわるがわる訪れていました。

欧風パンカドー
滋賀県大津市栄町9-9  


2015年07月08日

続米国記

前回の続きで、サンフランシスコの町並みです。





とにかく坂が多かったです。
なかなか歩いてさかを登るのは大変なので、有名なケーブルカーに乗りました。



人気なだけあって行列ができていました。
映画などでみたことのある町並みやケーブルカーを見て、アメリカに来たな〜と改めて実感しました。
  

Posted by KC at 20:36Comments(0)その他

2015年07月08日

ダイナーでフレンチトースト



2年前にサンフランシスコに行ったときに朝から行ったダイナーのフレンチトーストです。



この雰囲気がアメリカという感じで良かったです。

いま考えると、あの当時は英語も全く話せない中、ツアーでもないのによく行けたものだなと思います。

別の日の晩にファーストフード店に行ったけれど、メニューのシステムもオーダーの仕方も分からずにいたら、「これにしとけ」みたいな感じで出てきたのがこのボリューム満点のセット。



本当に海外行ったら英語くらいは話せないといけないですよね…。

⇒アメリカについての続編記事はこちら
2015/07/08

  

Posted by KC at 00:11Comments(0)スイーツ