この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年10月18日

姫路市 ほわいとろーずきゃっするさん

姫路城前の店が立ち並ぶ一角にあるお店「ほわいとろーずきゃっする」さん。


「白バラ牛乳」の幟が目に入り、気になって行ってみました。
ほとんどのメニューに白バラ牛乳を使用しているようです。


テイクアウトでミルクコーヒーをいただきました。
牛乳の風味がいい具合です。

ほわいとろーずきゃっする
兵庫県姫路市本町68  
タグ :姫路


Posted by KC at 16:25Comments(0)カフェ

2015年10月18日

アグリの郷栗東

先日、アグリの郷栗東に行ってきました。



その道中には、田んぼに杭のような看板(?)らしきものがありました。



目当てのパンと沖島えびせんべいはありませんでしたが、たくさんの人で賑わっていました。

レストランもあり、日本で唯一新幹線が見れる道の駅だそうです。
見ると幸せになると言われているドクターイエローも見れるようです。
http://www.agurinosato.com/shinkansen_view/

道の駅アグリの郷栗東
滋賀県栗東市出庭961-1  


Posted by KC at 16:12Comments(2)滋賀のこと

2015年10月18日

三島のゆかり使用塩焼そば

コンビニで売られていた、エースコックの「三島のゆかり使用塩焼そば」。


「ゆかり」発売45周年を企画して商品化されたようです。


開けてみると、ソースとかやくとこのふりかけの3つの小袋が入っていました。

このふりかけにゆかりが入っているようです。

お湯を入れて3分待ち、湯切りをしてソースを入れると、ほんのりシソの香りが。

普通の塩焼きそばかと思っていましたが、ゆかりに合わせたソースのようです。


最後にふりかけをまぶしてできたのがこれ。
ゆかりに合わせたソースだけあって、想像していたよりもゆかりに合っていて、すっぱさはありませんでしたし、さっぱりとしていて食べやすかったです。  


Posted by KC at 12:47Comments(0)その他